恋愛相談ビジネスディレクトリ

  • 依頼に必要なもの
  • 成功率を決める3つの要素
  • 料金は基本料と成功報酬
  • 相場を知るために活用したいもの

恋愛電話相談のカウンセリングでしない方がよいこと

Posted on 2018年12月13日 by admin Posted in counseling .

■情報を与えない

恋愛電話相談はカウンセラーが相談者のお悩みを聞いてアドバイスをしてくれます。ただ、恋愛電話相談の使い方によっては、アドバイスがもらえないこともあります。恋愛電話相談のカウンセリングでしない方がよいことを知ってより役立つアドバイスがもらえるように工夫してみましょう。

まずやってはいけないのは、相談内容をぼかしてしまうことです。例を挙げると離婚したいという相談ならどういった理由で離婚したいのかをカウンセラーに伝えるようにしないと道カウンセリングをしたらいいのかわからなくなります。

夫が暴力的な行動をするのならモラルハラスメント加害者として対応を考えることができます。相談者が夫を愛せないというのなら相談者自身の価値観を変える手助けをすることが可能です。

しかし具体的な状況や相談者自身の気持ち、離婚を希望しているのならどの程度話を進めているのか、離婚調停中ならどの段階にいるのかなどの情報を与えてもらえないとカウンセラーも適切なカウンセリングをすることができません。

結果として一般論のアドバイスになってしまうので詳しい情報を提供されることをおすすめします。

■話したいことを整理してこない

カウンセラーとよりは相談者の損になってしまうことは話したい内容を整理してこないケースです。アドバイスがもらえるタイプの恋愛電話相談では通話時間に応じた通話料を請求されることがほとんどです。事前に話したい内容を整理しておらず、カウンセラーに促されるままに話すようにすると話しているうちに時間がどんどん過ぎていってしまいます。

アドバイスをしたいカウンセラーとしては早く状況を整理したいところですし、相談者にとってはできるだけ短い時間で適切なサポートを受けられた方がお得です。

ですので、有料の恋愛電話相談を使用するなら事前に話したいことを整理してきましょう。簡単なメモ書き程度で構いません。

普段人にあまり相談をしないという人は特に自分の置かれた状況を紙に書いておいた方が無難です。カウンセラーとの会話中に話題がそれるのを防げるためです。

« 恋愛電話相談で欲しいアドバイスを受ける方法
恋愛電話相談のカウンセラーの特徴 »

最近の投稿

  • 復縁を成功させるためのポイントとは
  • 不倫の相談もできる恋愛電話相談サービス
  • 恋愛に迷ったときは電話相談で解決を
  • 復縁マニュアルよりも役立つ恋愛電話相談
  • 復縁を成功させるためのポイントとは

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月

カテゴリー

  • advice
  • bicolbusinessdirectory
  • counseling
  • counselor
  • irai
  • price
  • seikouritu
  • souba
  • worry

Links

  • 恋愛相談するならアクアへ

CyberChimps WordPress Themes

© 復縁工作ビジネスディレクトリ